事業内容

農業事業

日本の農業を元気にする。

農業従事者の平均年齢は65歳を超え、全国で耕作放棄地が増加、日本の農業は危機的な状況です。
スマート農業の活用やエコ・エネルギー事業との連携により、次世代の農業就労と農地を活性化し、 鈴鹿から日本の農業を元気にしていきます。

荒廃農地再生プロジェクト

荒廃農地活用プロジェクト

2021年春、農水省は2050年カーボンニュートラルに向けて、農山漁村地域において再生可能エネルギーの導入を積極的に進めるスタンスに立ち、荒廃農地に再生可能エネルギー設備を設置しやすくするために農地転用規制等を大きく見直しました。
私たち鈴鹿グループは、国の方針に従い、荒廃していく農地を、農業を営む農地として活用しながら、再生可能エネルギーの導入を推進していくプロジェクトに取り組んでいます。
地域、農家の方々と連携し、電力の地産地消にも貢献していきます。

買います!借ります!

後継者のいない田んぼ&畑

現在、後継者がいないなどの理由で、多くの農家が農地に維持に苦労されています。
また、農業を断念して荒れてしまった農地を所有している方、その農地を相続して扱いに困っている方、多くの方が農地の維持に困っています。
私たち鈴鹿グループは、農地適格法人のスプリングファームが中心となり、それらの農地を買わせていただき、またはお借りして、農業と再生可能エネルギーで活用するプロジェクトに取り組んでいます。
農地でお困りの方、是非私たち鈴鹿グループにご相談ください。


荒廃農地活用プロジェクト

お問合わせ先

株式会社スプリングファーム

TEL 059-373-6413

メールでのお問合わせはこちら
ソーラーシェアリング

ソーラーシェアリング

ソーラーシェアリングは営農型太陽光発電とも呼ばれ、農業と太陽光発電を同じ農地で行います。
太陽光発電は株式会社鈴鹿がご提案します。農業は株式会社スプリングファームに委託することも可能です。

農業事業はグループ会社のスプリングファームが行います。

株式会社スプリングファーム

〒 513-0014 三重県鈴鹿市高岡町654-1

TEL:059-373-6413

PAGE TOP ページトップ
×